屋根付きガレージ
|
- 2011/09/02(Fri) -
|
木曜日。
先週と変わらず、築城基地に戦闘機を 見にいきました。 が、時間が悪かったのか1台も飛んでおりませんでした。 残念。下調べは重要です。 折角ココまで来たので、周りを散策していると このような工業団地?にやってきました。 ![]() 真新しいキレイな道路がついてるよ。 この脇に怪しげなコンクリート構造物が。 ![]() ん、あの形といえば、 皆さんお判りですよね。 ![]() 飛行機のガレージ、掩体壕ですよ。 稲童1号掩体壕というそうです。 ![]() 過去にも松山の掩体壕、宇佐の掩体壕と見てきたけど 群を抜いて大きいですよ。 そばには築城基地があるけど やっぱりこのような戦争遺跡は飛行場のそばにあるようです。 掩体壕といえば、 このプロベラの逃がしが特徴です。 ![]() 時代を感じます。 コンクリートも当時のものなのかな? ![]() 剥がれ落ちてるけど 中には鉄筋らしきものが見えるよ。 物資のない時代だから怪しいね。 ![]() ここから飛び立つんだけど 左側の林が邪魔だね。 当時はここまで育ってなかったのかな。 裏の方に周ると 草に埋もれて見事に山のようなカモフラになってました。 ![]() 倉庫とかにもされてなくて きちんと保存されているのが嬉しかったです。 ![]() 掃除道具も置いてあったから、地域の人に 守られているんだと思いました。 ちなみに場所は 福岡県行橋市大字稲童字出屋です。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://haruuuun.blog68.fc2.com/tb.php/319-bd8281d1 |
| メイン |
|